みなさんこんにちは。
株式会社BOBの竹下真弘です。
連休の時間を「なに」に使いましたか
ゴールデンウィークが終わり、約2週間。
次の連休を心待ちにしながら、いつもの生活を送っている方も多いのではないでしょうか?
ここで質問です。
連休中の自由に使える時間を「なに」に使いましたか?
もう2週間以上前だと覚えていない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そう聞かれると、家族との時間、休養、旅行、バーベキュー、普段は会えない友達との再会、デート、仕事など、と答える方が多いと思います。
僕は時間を費やすことについて、なにをやるかより、
どこにつながっているか、何のためにやるのか
を大事にしています。
未来のために時間を投資する
僕も連休中にしていたことは、先ほどの内容と大差はありません。
ただ、自分自身や目の前の相手がどうやったら今より良くなるかなと思いながら、友人や家族との時間を過ごしていました。
ちょっとかたい言い方をするならば、
未来に投資する時間
を過ごしていました。
ほしい未来につながっているからこそ、今が楽しい
今も昔も、連休を思いっきり楽しんでいました。
同じ楽しむでも、今の快楽を求めるより、欲しい未来につながる今を過ごすようになりました。
今がよければいい、と思って過ごしていたときは、その楽しい時間が終わると心がぽっかり空いたようになっていました。
欲しい未来につなげようとして過ごせば不安にドキドキすることもけれど、未来への楽しみが原動力になり、もっと頑張りたくなります。
なので、「今」が楽しくなります。
時間というのは、だれしも平等に与えられています。
ギャップがあるのは、時間の使い方の差なんだな、と思います。
時間の使い方で人生が決まる
僕は未来をよりよくするために、投資する時間の使い方をこれからもしていきます。
いつもありがとうございます。
この記事へのコメントはありません。